文字だけを大きくしたい場合と、表示全体を大きくしたい場合とで操作が異なります。
また、ご使用のブラウザアプリによっても細部が異なります。
代表的な2つのブラウザアプリ「Google Chrome」「Microsoft Edge」での操作を紹介します。
文字だけ大きくしたい
Chromeの場合
- 右上の【✖】の下、設定アイコンから開くメニューの中から「設定」を選ぶ
- 設定画面左のメニューの中から【デザイン】を選択
- 【フォントサイズ】を好みのサイズへ変更
Edgeの場合
- 右上の【✖】の下、設定アイコンから開くメニューの中から「設定」を選ぶ
- 設定画面で左のメニューから【外観】を選択
- 下方の【フォントサイズ】で好みのサイズを指定
表示全体を大きくしたい
【Ctrl】キーを押しながら、マウスのホイールを回すことで拡大縮小できます
Chromeのメニューから変更する場合
- 右上の【✖】の下、設定アイコンをクリック
- 【ズーム】の【%】を好みのサイズへ変更
Edgeのメニューから変更する場合
- 右上の【✖】の下、設定アイコンをクリック
- 【ズーム】の【%】を好みのサイズへ変更