一眼レフカメラにエラー表示が出た(SONY)

表示のメッセージに従って対応して下さい

表示メッセージの一覧

エリア/日付/時刻を設定してください

エリアと日付、時刻を設定してください。
長時間使用していない場合は内蔵の充電式バックアップ電池を充電してください。

電池が少ないので実行できません

画像のコピーまたはイメージセンサーのクリーニングを実行しようとしたが、バッテリー残量が少ないので実行できません。
バッテリーを充電するか、パソコンなどと接続して給電してください。

このメモリーカードは使えません フォーマットしますか?

パソコンでフォーマットを行ったため、ファイルシステムが変更されています。
[実行]を選んでフォーマットを行ってください。
使用できるようになりますが、カード内のデータはすべて削除されます。
また、フォーマットに多少時間がかかることがあります。
それでもメッセージが出る場合は、カードが不良を起こしていることが考えられます。
別のカードに交換してください。

メモリーカードエラー

使えない種類のカードが入っています。
あるいはフォーマットに失敗しています。再度フォーマットを実行してください。

メモリーカードが正しく読めません メモリーカードを入れ直してください

使えない種類のメモリーカードが入っている。
メモリーカードが壊れている。
メモリーカードの端子が汚れている。

以上の原因が考えられます

メモリーカードが ロックされています

書き込み禁止スイッチまたは誤消去防止スイッチのあるメモリーカードを使用し、スイッチが「LOCK」になっています。
解除してください。

メモリーカードが入っていないのでシャッターが切れません

[記録メディア]または[記録メディア]で選択されたスロットにメモリーカードが入っていません。
本機にメモリーカードを入れずにシャッターを切る場合は、[カードなしレリーズ]を[許可]にしてください。
その際、画像は保存されません。

このメモリーカードは 正常に記録・再生できない可能性が あります

使えない種類のメモリーカードが入っています。

ノイズリダクション実行中

ノイズリダクションが機能した場合、ノイズ軽減処理を行います。
この間は次の撮影はできません。

表示できない画像です

他のカメラで撮影した画像や、パソコンで画像を加工した場合は表示できないことがあります。
パソコンで画像の削除などを行うと管理ファイルに不整合が発生する場合があります。
管理ファイルの修復を行ってください。

レンズの装着状態を確認してください
非対応レンズの場合は、メニューの 「レンズなしレリーズ」を「許可」に設定してください

レンズが取り付けられていない、または正しく装着されていません。

レンズが付いているのにメッセージが表示される場合は、一度レンズをはずし、再度取り付けてください。
また頻繁にメッセージが表示される場合は、レンズとカメラの接点端子に汚れがないかご確認ください。

非対応レンズを使用する場合や天体望遠鏡などにカメラを取り付ける場合は、[レンズなしレリーズ]を[許可]にしてください。

しばらく使用できません カメラの温度が下がるまでお待ちください

連続撮影したため、本機の温度が上がっています。
本機の電源を切って、本機の温度が下がり再び撮影可能になるのを待ってから撮影してください。

(温度上昇警告)

長時間撮影したため、本機の温度が上がっています。

(管理ファイルフル警告)

本機で日付を管理できる枚数を超えています。

(管理ファイルエラー警告)

本機の管理ファイルへの記録ができません。すべての画像をパソコンに取り込み、メモリーカードを修復してください。

管理ファイルエラー

管理ファイルに何らかの異常が発生しています。

MENU→(撮影)→[メディア]から[管理ファイル修復]を行ってください。

カメラエラー 電源を入れなおしてください

バッテリーを一度取り出し、入れ直してください。
記録カードを別のカードに差し替えてみてください

管理ファイルに不整合が見つかりました 修復しますか?

管理ファイルが破損しているため、動画の撮影、再生ができません。
画面の指示に従い修復してください。

拡大できません

回転できない画像です
他のカメラで撮影した画像は、拡大/回転できないことがあります。

これ以上フォルダー作成できません

上3桁の番号が「999」のフォルダーがメモリーカード内にあります。
本機でこれ以上のフォルダーを作成できません。

以上のような確認をしても症状が改善しない場合は、故障の可能性があります。
ベイシア電器にて修理を承ります。店舗一覧

ご来店の際は予約を頂くと受付がスムーズです