内部のファンが動作してるか確認してください
・パソコンの内部にはファンが付いています
デスクトップは背面を見ると中に見えます。ノートパソコンは見つけづらいので
耳を近づけてファンの回っている音がするか確認してみてください
ファンが止まっている場合、修理が必要になりますので店頭にお持ちください
パソコン内部の清掃をしてください
パソコンにつきがちなホコリをほおっておくと、熱をもって故障の原因になったり、最悪火災の原因にもなりかねません
パソコン本体(内部)のホコリを清掃願います
1.パソコンを掃除する前に電源を落とし、配線を全てとり外します。
本体のケースを開けるのは、パソコンの電源を切ってから10分以上経過するまで待ちましょう。
2.パソコン本体のケースを開ける前に、静電気を逃がしておきましょう。
(ドアノブなどを触って放電したり、ゴム手袋を着用しておく)
3.配線がよく解らない方は、外す前に写真に撮っておき、後で元の状態に戻せるようにしてください
4.パソコンの状態を確認したら、本体の裏側のネジをドライバーを使って外しましょう
5.本体のケースのネジを外すと、スライドして開きます
6.あとは内部の機器に直接触れない様にエアークリーナーや綿棒で清掃してみてください
エアクリーナーで使用されているガスは引火性の場合がございます
必ず電源の入っていない状態で作業し、作業後も数分おいてガスが逃がしてから組み立ててください
お試し頂いた結果
ここまでお試し頂いても正常に戻らないようであれば、本体の故障の
可能性がありますのでパソコン一式を店頭にお持ちください