紙の詰まった箇所の確認
電源を切ってから、用紙トレイなどを外して中を見て下さい
詰まった紙が見える部分にあって引き出せそうか、内部でたたまれてしまっているか確認します
引き出せそうな場合
印刷中や紙送りの途中で詰まってしまい、手で引き出せそうであれば以下を行ってください
- カバーを開き、中の状態を確認する
- 印刷ヘッドなどが邪魔をしているようであれば、ゆっくりと動かして退避させる
- 前面、あるいは背面の給紙口から破れないようにゆっくりと引き出していく
- 電源を入れなおしてヘッドが元に戻るか確かめる
勢いよく引き出してしまうと、プリントヘッドの位置ズレなど故障の原因になります
内部で詰まってしまった場合
- 背面のカバーが外れる機種であれば、外して給紙ローラーを確認する
- 詰まっている紙を破れないように、ゆっくりと取り除く
- 紙片などが残っていない事を確認出来たら、カバーを戻し電源を入れなおす
給紙トレイに用紙を正しくセットする
紙が反っていませんか
トレイのガイドは用紙サイズに合わせてありますか
枚数を入れすぎていませんか
以上に注意して用紙をセットして下さい
再度印刷を行ってみる
再度の印刷を行って、紙詰まりがおきないかを確認して下さい
ご確認して頂いた結果
紙が取り切れない、紙詰まりが何度も起こってしまう場合
紙を勢いよく取り出してしまい、ギアやヘッドのずれによる故障が起こった場合
最寄りのベイシア電器までご相談下さい